2017年10月3日更新
![]() ザクザク切れる! |
![]() みんなで集合写真! |
![]() コンテスト入賞おめでとう |
![]() おにぎり美味しい〜! |
あぐりスクールは9月9日に第4回の活動として稲刈り体験をし会員43人が参加しました。
同スクールでは主食である米がどのようにして作られているのかを学ぶことを目的に、田植えや稲刈り体験を実施しています。今年度は5月の活動時に雨が降り田植えは出来なかったため稲刈りのみとなりました。
体験前にJA営農指導員が稲の刈り方を説明。その後、それぞれが鎌を持ち、手作業で稲を刈っていきました。台風の影響で倒れた稲を見て、児童らは「台風でこけると収穫も大変だなあ」と苦労を実感していました。
また、参加者らが各家庭で育てたバケツ稲を持ち寄り、8月に「きっする黒部」に展示、来店客らの投票によって行われた「バケツ稲コンテスト」の表彰式も実施。お昼には新米を使ったおにぎりを試食し、おいしさを味わいました。
初めて稲刈りをしたという参加者の1人は「初めは鎌が怖かったし、難しそうだと思ったけど、やってみたらザクザク切れて楽しかった。おにぎりも、具がないのにとてもおいしかった」と笑顔で話していました。